うがみんしょら〜(こんにちは)、やちゃ坊です。
私、登山にはまった始めの1年は、同期2人と
自分のおじいちゃん世代の上司数名を山と登っていました。
とても可愛がってもらえるし、
上司たちの安心感パワーは心地良いしで
それはとても楽しかったです。
しかし、思ったのです。
・せっかく良い趣味を見つけたのだから頼るばかりじゃなくて自分の知識を増やしたい。
・もっと登山の頻度を増やしたい
・他の登山者はどんな山に登っているのだろうか
・同じ世代の人と山に登ったらもっと楽しそう!!
私、もっと登山仲間が欲しい!!!!
ということで、
今日は、私が検討した登山仲間の探し方を
伝えていきます。
地域の山岳会に入る
上司が“〇〇山岳会”と書かれた帽子を被っていたことがあり、
なんとなくその存在を知り、検索してみました。
山岳会のメリット
・近くの地域でやっている
・講習会の開催もあり、初心者の私に学びが多そう
・経験者も多く、頼りになる
・初心者に優しくしてくれそう
山岳会デメリット
・自分のおじいちゃん世代が多く、若者一人で浮きそう
・月回避の出費が少し痛いな
実際にはメリットが多いんだけど、
何より同世代の山友が欲しい私には
条件が合わなかったのでした。。。
山岳会は地域ごとでやっているので、
一つ二つと複数検討して自分に合うグループを見つけましょう。
地域によっては、若者も活発に参加しているところもありそうですよね。
ネットで山友を探している人と繋がる(登山サークルに入る)
昔、バンドに憧れたことがあり、
ネット上でバンド仲間を探したことがありました。
もしかして、山友もネットで探せるんじゃないかと検索。
しっかりありました!!
ネットで繋がるメリット
・同世代の人を探すことことができる
・地域を選ぶことができる
・登山仲間となる相手の熱意がわかる
・登山サークルの活動履歴がわかる
・会費が無いところもある
ネットで繋がるデメリット
・ネットで会うのは少し抵抗がある
・ネットの情報だけでは信用できない
ちょっと怖いけど、挑戦してみる価値はあるかも!
ネット上では、正直嘘も書けるし、
本来とは違う目的で人と繋がろうとする人も少なからずいます。
しかし、中には熱い思いで登山仲間を探している方もいるので、
サークルの活動履歴、リーダーの思いなど
細かく書いているかを重視すると良いですね。
SNSで山友を探している人と繋がる(登山サークル)
登山にハマり、Instagramで山用アカウントを作りました。
すると、そこで沢山の山好きと繋がり
気になる登山サークルにも
簡単に繋がることができることを知りました。
SNSで繋がるメリット
・同世代の人を探すことができる
・地域を選ぶことができる
・投稿(写真や動画)で活動履歴を見ることができる
・リーダー(またはメンバー)とコメントやDMで直接やりとりができる
・相手の顔がわかることもある
SNSデメリット
・先にイメージが付くため、実際入るとギャップを感じる
顔が分かったり、直接やりとりができると少し安心できるよね
初めは、コメントやDMのやりとりなど
地道に親密度を高めていくのも安心感に繋がり、
よりサークルに入りやすくなるかもしれませんね。
登山仲間の探し方 まとめ
今回は
・山岳会
・ネットで繋がる
・SNSで繋がる
の3つでまとめてみました。
皆さんにあった仲間の見つけ方があると
良いですね♪
私は登山を始めて7年、今はいろんな地域に数十名の山友がいます!!
一生の趣味と一生の友を同時に見つけることができたと全力で感じています!!
皆さんもぜひ、気の合う仲間を見つけて
楽しい山ライフを送りましょう!!!
ありがっさまりょうた〜!!!
こちらの記事も合わせてどうぞ!
→春の登山に必要なものは?初登山に必要な服装や持ち物一【初心者向け】
コメント