
うがみんしょら〜(こんにちは)、やちゃ坊です



やちゃ坊の山の師匠です。よろしくだわよ!!
今日は私のオススメ虚空蔵山について紹介します。
さくっと登れる低山ながらに、
ハシゴ、鎖と楽しめる最強の山です。
もちろん、初心者やお子さんでも楽しめる山になっています。
九州百名山 虚空蔵山とは?


「こくぞうさん」または「こくんぞさん」と読みます。
九州百名山の1つであり、佐賀県嬉野市、長崎県川棚町・東彼杵町の間に座し、
標高は、608.5mです。
登山口は佐賀県1ヶ所、長崎県3ヶ所、
山頂がとんがっていて、その形から
「九州のマッターホルン」と呼ばれています。
ファミリー層の登山者も多く
初心者はもちろん、中級、上級者まで楽しむことができます。



最強のトンガリ山とも言われているわ




※登山地図は、YAMAPを利用しています。
→登山者必須アプリ『YAMAP』をおすすめな理由|充実した機能が豊富
虚空蔵山の魅力|おすすめは木場登山口コース


虚空蔵登山を1番に楽しめるコースは
木場登山口からの冒険コースです。
冒険コースなくして、虚空蔵山は語れない



それでは、そんな虚空蔵山の魅力を紹介していくよ〜!!
- 冒険心をくすぐる
- 海まで見渡せる山頂からの絶景
- 登山時間がちょうど良い
- 登山客が多い
- 登山ノートで交流
虚空蔵山の魅力①冒険心をくすぐる


何と言っても虚空蔵の魅力ナンバーワン!
それは、『冒険心』
木場登山口からは、ファミリーコース、冒険コースの
分岐点に行き着きますが、
体力に自信がある方は、必ず冒険コースへ進みましょう。


冒険コースを進み突如現れるこのハシゴ!!
そして「マムシに注意」
渋い!!渋すぎませんか〜!!!!



これを渋いと思えたら、
間違いなくやちゃ坊の仲間だね♪


ロープや鎖場もあります。



気を付けて登るべし!
虚空蔵山の魅力②海まで見渡せる山頂からの絶景






わかりますでしょうか?
山に登ったのに、海が見えてしまう。
一気に疲労も吹き飛びます。





”山好きあるある”な写真も撮っちゃうよ〜
虚空蔵山の魅力③登山時間がちょうど良い


登山口から山頂までは、約40分ほどです。
その為、体力に自信がない方にもオススメです。
短時間で程よい疲労感を得ることができます。
虚空蔵山の魅力④登山客が多い
登山口も多いので、各方面から登山客が来られます。
老若男女問わずにいろんな人と
「どこから来たの?」と気軽に話せることも
私は魅力の一つだと感じます。



山では挨拶がマナーなので、
自然と交流につながりやすいわ



やちゃ坊は仲良くなってよくコーヒーやおやつを頂いちゃうの♪
登山ノートで交流


山頂についてすぐ目に着くのがこちら、虚空蔵菩薩が祀られています。
こちらのお賽銭のすぐ下に
登山ノートが置かれているんですね。
山頂へ来た方々が感想など自由に書きノート上でも交流を楽しめます。



山頂のたどり着いた人だけの特権ね



やちゃ坊はよく登っているので、
何度も直筆で書いているよ〜
探してみてね♪
虚空蔵山の魅力 まとめ


- 冒険心をくすぐる
- 海まで見渡せる山頂からの絶景
- 登山時間がちょうど良い
- 登山客が多い
- 登山ノートで交流
いかがだったでしょうか?
ぜひ、一度足を運んでみてください♪
その他、長崎県でおすすめの山はこちら




初心者向けの持ち物や服装についてはこちら
→春の登山に必要なものは?初登山に必要な服装や持ち物【初心者向け】


登山仲間が増えますように♪



ありがっさまりょうた〜!!!
コメント